授乳中のママさんに教えてくださいネ♪

ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

2012年07月02日 23:51

こんにちは♪スタッフの田原です。

ナースアウトは大分では3回目となります!
昨年は19組の親子に参加して頂きましたが
今年はそれを上回る母子に参加していただきたいと思っています!

今、授乳中の方はぜひ授乳期間の思い出に参加されてください!

そして周りに授乳中のママがいたら、ぜひナースアウトのことを
教えてあげてくださいね〜♪
よろしくお願いします!!


参加してくれた方には記念ステッカーなどを配布いたします〜♪
私も昨年の記念ステッカーを母子手帳に貼っています


毎年デザインが変わるようなので今年はどんなステッカーになるか楽しみです♪



★イベントの趣旨・目的
「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
  母乳育児の「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、
  その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら
  2年かそれ以上母乳育児を続けることです。
  このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。
  そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを
  「金のリボン運動」といいます。

世界母乳育児週間のテーマに賛同する
  毎年8月1日〜7日は「世界母乳育児週間」です。
  この世界母乳育児週間のテーマをナースアウトのサブテーマとし、
  色々と母乳育児について考えるきっかけになれば・・・と思います。
  今年の世界母乳育児週間のテーマは
  「過去に学び、未来へ備えよう」です。
  

みんなでおっぱいをあげることを楽しむ
  産院を退院してから他の人がおっぱいをあげているところを
  見たことがない!という人も中にはいるかもしれません。
  授乳は特別なことではありません。
  みんなで集まって楽しくおっぱいをあげましょう。

日本同時授乳記録更新に挑戦
  昨年は29ヶ所で開催、合計603組が同時授乳に参加しました。
  今年はそれを超えるような参加を目指します。
  (昨年のin大分は19組の母子に参加いただきました)


★日時
8月8日(水)
9:30〜10:00受付
11:00〜11:01全国同時授乳
12:30終了予定


★場所
大分市わさだ地区
(防犯上、詳細は参加者にのみお伝えします)


★参加資格
授乳中の母子(母乳・ミルクの混合可)


★参加費
300円無料になりました♪
記念品ステッカー付


★イベント内容
・母子ともに楽しめることを企画中
・同時授乳
・撮影会
・座談会(助産師さんによる質問Q&A)など


◆イベントに参加希望の方は完全予約制となっております
以下の方法でお申し込みください


★参加申込先
「予約フォーム」か左記のオーナーメッセージの「メッセージを送る」にて受け付けます。

「予約フォーム」にて→☆受付は終了しました。

「メッセージを送る」
1)お母さんのお名前(ふりがな)
2)お子さんのお名前(ふりがな)
3)お子さんの年齢・月齢(8月8日現在の年齢)
4)住所
5)携帯番号(緊急連絡や事前連絡に使います)
6)携帯アドレス(緊急連絡や事前連絡に使います)
7)PCアドレス(イベント後に写真データを送ります)
8)同伴するお子さんもご一緒の場合、お子さんのお名前と年齢
9)このイベントを知ったきっかけを教えてください


※お申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m

tel:070-5403-0335(タハラ)

※このイベントはミルクを否定するものではありません。
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。


★主催
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

ナースアウト in JAPAN 公式HP→
ナースアウト in JAPAN 公式ブログ→

関連記事