2012年08月23日
集合写真送りました〜♪
こんにちは♪スタッフの田原です♪
ブログ訪問ありがとうございます!!
昨日、ナースアウトに参加してくださった方に、
ランチ会の案内と集合写真を送付いたしました〜。
近日中に届くと思いますので、お待ちくださいね。
お待たせいたしました

ランチ会の場所はSlowCafeぶらぼぅさんです^^
SlowCafeぶらぼぅさんのブログはこちら
2012年08月13日
協賛ありがとうございました☆
こんにちは♪スタッフの田原です
ナースアウトのイベントは、ボランティアスタッフで運営されています。
イベントを開催するにあたり、運営費にかかる費用(会場費、コピー代など)を
参加するママさんに負担していただく形を取っていますが、
少しでもママさん達の負担を減らす為に、ワンコインサポーターを募集していました。
今回、たくさんの方に協賛を頂きましたので、参加費を無料にて開催することが
できました!!ありがとうございます!!
■ 協賛 このイベントの趣旨に賛同いただき、協賛をいただきましたのでご報告いたします。
(順不同・敬称略)
・曽根崎産婦人科
大分市二又町五組 tel 097-543-3939
HP http://sonezaki-clinic.com/index.htm
・くまがい産婦人科
大分市横塚2丁目4番5号 tel 097-592-1000
HP http://www.kumachan.info/
・岩永こどもクリニック
大分市賀来南2−11−5 tel 097-548-7211
乳児健診と予防接種の予約専用 097-549-0803
HP http://www.oitagunshi-ishikai.jp/iryokikan/iwanaga.htm
・森町つぼみ保育園
大分市大字森町735−1 tel 097-521-3669
・豊の国健康ランド
大分市南春日町12−5 tel 097-546-1126
HP http://www.toyonokuni-k.com/
・YADOKARI CAFÉ
大分市大字城原551 tel 097-592-9235
HP http://www.yadokaricafe.com/index.html
Blog http://hinagocafeyadokari.junglekouen.com/
・Art café ときのたね
大分市中戸次4358番地 tel 090-9577-1345
Blog http://blog.goo.ne.jp/tokino-tane/
・café そら-時のわすれもの
大分市中津留1−8−11 tel 097-558-8878
HP http://www.oct-net.ne.jp/~khnoside/
・Lou Lou 8
大分市弁天3丁目5−25 tel 097-547-8860
HP http://loulou08.com/
Blog http://loulou8.junglekouen.com/
・いとしや
大分市田原34番地やすらぎ通り tel 097-586-1100
HP http://www.nemuriya.jp/
・美と健康と癒し(株)ヘリオドール
・喫茶・ギャラリー「蔵」
中津市本耶馬渓町曽木1633
・komugiya ナカシマ(西大道のパン屋さん)
大分市西大道1−1−63 第5大成ビル1F tel 097-546-6120
Blog http://komugiyanakasima.blog.fc2.com/
・自然食品「鶴亀」
大分市横尾4266−1 tel 097-529-6886
Blog http://tsurukame.junglekouen.com/
・野田フットサルセンター
大分市野田692−4 tel 090-1929-6060
facebookファンページ http://www.facebook.com/nfc.oita
・子育て支援サークルwaku waku peace(ワクワクピース)
Blog http://wakuwaku.junglekouen.com/
E-mail wakuwaku.peace@gmail.com tel 090-3015-9158
・かたる(Freepaper ひと。)
大分市東大道3丁目6−1 tel 097-546-6110
・スクラップブッキング教室 apricot tree
E-mail apricot-tree.brainy-children@docomo.ne.jp
・ベビーマッサージ教室 cocohouse
大分市敷戸南町7−8 tel 070-5403-0335
HP http://cocohouse.jimdo.com/
Blog http://cocohouse.junglekouen.com/
ママ&ベビー&キッズにやさしい所ばかりです☆
ぜひチェックしてくださいネ!
ありがとうございました

ナースアウトのイベントは、ボランティアスタッフで運営されています。
イベントを開催するにあたり、運営費にかかる費用(会場費、コピー代など)を
参加するママさんに負担していただく形を取っていますが、
少しでもママさん達の負担を減らす為に、ワンコインサポーターを募集していました。
今回、たくさんの方に協賛を頂きましたので、参加費を無料にて開催することが
できました!!ありがとうございます!!
■ 協賛 このイベントの趣旨に賛同いただき、協賛をいただきましたのでご報告いたします。
(順不同・敬称略)
・曽根崎産婦人科
大分市二又町五組 tel 097-543-3939
HP http://sonezaki-clinic.com/index.htm
・くまがい産婦人科
大分市横塚2丁目4番5号 tel 097-592-1000
HP http://www.kumachan.info/
・岩永こどもクリニック
大分市賀来南2−11−5 tel 097-548-7211
乳児健診と予防接種の予約専用 097-549-0803
HP http://www.oitagunshi-ishikai.jp/iryokikan/iwanaga.htm
・森町つぼみ保育園
大分市大字森町735−1 tel 097-521-3669
・豊の国健康ランド
大分市南春日町12−5 tel 097-546-1126
HP http://www.toyonokuni-k.com/
・YADOKARI CAFÉ
大分市大字城原551 tel 097-592-9235
HP http://www.yadokaricafe.com/index.html
Blog http://hinagocafeyadokari.junglekouen.com/
・Art café ときのたね
大分市中戸次4358番地 tel 090-9577-1345
Blog http://blog.goo.ne.jp/tokino-tane/
・café そら-時のわすれもの
大分市中津留1−8−11 tel 097-558-8878
HP http://www.oct-net.ne.jp/~khnoside/
・Lou Lou 8
大分市弁天3丁目5−25 tel 097-547-8860
HP http://loulou08.com/
Blog http://loulou8.junglekouen.com/
・いとしや
大分市田原34番地やすらぎ通り tel 097-586-1100
HP http://www.nemuriya.jp/
・美と健康と癒し(株)ヘリオドール
・喫茶・ギャラリー「蔵」
中津市本耶馬渓町曽木1633
・komugiya ナカシマ(西大道のパン屋さん)
大分市西大道1−1−63 第5大成ビル1F tel 097-546-6120
Blog http://komugiyanakasima.blog.fc2.com/
・自然食品「鶴亀」
大分市横尾4266−1 tel 097-529-6886
Blog http://tsurukame.junglekouen.com/
・野田フットサルセンター
大分市野田692−4 tel 090-1929-6060
facebookファンページ http://www.facebook.com/nfc.oita
・子育て支援サークルwaku waku peace(ワクワクピース)
Blog http://wakuwaku.junglekouen.com/
E-mail wakuwaku.peace@gmail.com tel 090-3015-9158
・かたる(Freepaper ひと。)
大分市東大道3丁目6−1 tel 097-546-6110
・スクラップブッキング教室 apricot tree
E-mail apricot-tree.brainy-children@docomo.ne.jp
・ベビーマッサージ教室 cocohouse
大分市敷戸南町7−8 tel 070-5403-0335
HP http://cocohouse.jimdo.com/
Blog http://cocohouse.junglekouen.com/
ママ&ベビー&キッズにやさしい所ばかりです☆
ぜひチェックしてくださいネ!
ありがとうございました

2012年08月12日
他の地区のナースアウトの様子。
他の地区のナースアウトの様子が載っていますので見てください!
野外ででナースアウトをしている地区もありますよ〜
うえだ地区の新聞記事はこちら
那須地区の新聞記事はこちら
京都中京地区の新聞記事はこちら
これを見ると、本当に全国27ヶ所で行われたんだな〜と実感できます☆
野外ででナースアウトをしている地区もありますよ〜

うえだ地区の新聞記事はこちら
那須地区の新聞記事はこちら
京都中京地区の新聞記事はこちら
これを見ると、本当に全国27ヶ所で行われたんだな〜と実感できます☆
2012年08月10日
イベントの報告♪
こんにちは♪スタッフの田原です
ナースアウト in 大分 2012 の報告を行います〜♪

当日は、欠席者が1人も出ず、定員30組全員元気に集合しました〜!!

スタッフ、子ども、約80人が集まった為、私の声が届かず
急遽、ユッキーさんにアコーディオンで始まりの合図を弾いてもらうというハプニング!?
大人数の時はマイクが必要だったかな〜^^;
はじめにボランティアスタッフの紹介。
このナースアウトのスタッフは全国実行委員会から地方の実行委員会まで
全てボランティアで行っております。
年に1度しかないので、スタッフが入れ替わったりする為、
毎年、各地趣向を凝らしてナースアウトのイベントが行われます。
11時からの同時授乳の前に、ゆかいな音遊び教室JINTAッタ!から
ユッキーさんに来て頂き、ベイビーJINTAッタ!で盛り上げて頂きました♪


み〜んなとっても楽しそうです〜



赤ちゃんも、音楽はとっても大好きですよネ〜

ユッキーさんの上のお姉ちゃんがお手本になって、
弟の赤ちゃんにやってあげてるのがカワイイ〜
ベイビーJINTAッタ!うちのムスコも大好きになりましたよ〜
ユッキーさん、ありがとうございました!!
★ユッキー先生のブログ「ゆかいな音あそびJINTAッタ」はこちら
そして10:55くらいから同時授乳の準備に。
スタッフが時報を慣らして11時にきちんと授乳できるようにスタンバイしました^^
そして11:00の合図とともにみんなで同時授乳です。
1分間という短い時間ですが、その時だけは静かな空間になって、
とっても幸せなじかんが流れました
ちなみに1分間だけでなく、赤ちゃんには好きなだけおっぱいをあげてますからね^^

授乳の後、著名していただき、記念のシールを贈りました
そして全員で記念撮影


参加された皆さん!お疲れ様でした^^
その後は、ナースアウトにも一緒に参加してくださった、
現役助産師さんで只今育児休暇中の藤定康子さんが、
育児中の楽しみ方や母乳育児の思いをお話してくださいました♡

参加者からの質問にも丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました
母乳育児って、実際に経験して分かることってたくさんありますよね。
簡単そうに見えて、うまく行かなかったり。
難しそうなんだけど、案外単純なことだったり。
参加してくださった皆さんが、少しでも母乳育児に関心を持ってくれたり、
自分に自信を持つことができたり、
励みにつながったりしてくれていたら、嬉しいです。
今回、大人数でお一人お一人とゆっくりお話しする時間が無くて残念でした
また機会を作ってお食事会などを企画したいと思っていますので、
その時はまたぜひ参加してくださいネ!
集合写真もしばらくお待ちください^^
参加してくださった皆さん、
今回参加出来なかったけど、ナースアウトに興味を持ってくださった方、
ワンコインサポーターになって下さった皆さん。
本当にありがとうございました!!
ステキなイベントになりました☆
最後にこのイベントは、ミルクを否定するものではありません。
赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
母乳は赤ちゃんにとって完全栄養食です。
お母さんにとっても身体に嬉しいことがたくさんあります。
お母さんと赤ちゃんが健やかに育つように、
母乳育児に積極的な産院が増えてくれることを願っています。
このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています♡

ナースアウト in 大分 2012 の報告を行います〜♪
当日は、欠席者が1人も出ず、定員30組全員元気に集合しました〜!!
スタッフ、子ども、約80人が集まった為、私の声が届かず

急遽、ユッキーさんにアコーディオンで始まりの合図を弾いてもらうというハプニング!?
大人数の時はマイクが必要だったかな〜^^;
はじめにボランティアスタッフの紹介。
このナースアウトのスタッフは全国実行委員会から地方の実行委員会まで
全てボランティアで行っております。
年に1度しかないので、スタッフが入れ替わったりする為、
毎年、各地趣向を凝らしてナースアウトのイベントが行われます。
11時からの同時授乳の前に、ゆかいな音遊び教室JINTAッタ!から
ユッキーさんに来て頂き、ベイビーJINTAッタ!で盛り上げて頂きました♪
み〜んなとっても楽しそうです〜

赤ちゃんも、音楽はとっても大好きですよネ〜

ユッキーさんの上のお姉ちゃんがお手本になって、
弟の赤ちゃんにやってあげてるのがカワイイ〜

ベイビーJINTAッタ!うちのムスコも大好きになりましたよ〜

ユッキーさん、ありがとうございました!!
★ユッキー先生のブログ「ゆかいな音あそびJINTAッタ」はこちら
そして10:55くらいから同時授乳の準備に。
スタッフが時報を慣らして11時にきちんと授乳できるようにスタンバイしました^^
そして11:00の合図とともにみんなで同時授乳です。
1分間という短い時間ですが、その時だけは静かな空間になって、
とっても幸せなじかんが流れました

ちなみに1分間だけでなく、赤ちゃんには好きなだけおっぱいをあげてますからね^^

授乳の後、著名していただき、記念のシールを贈りました

そして全員で記念撮影


参加された皆さん!お疲れ様でした^^
その後は、ナースアウトにも一緒に参加してくださった、
現役助産師さんで只今育児休暇中の藤定康子さんが、
育児中の楽しみ方や母乳育児の思いをお話してくださいました♡

参加者からの質問にも丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました

母乳育児って、実際に経験して分かることってたくさんありますよね。
簡単そうに見えて、うまく行かなかったり。
難しそうなんだけど、案外単純なことだったり。
参加してくださった皆さんが、少しでも母乳育児に関心を持ってくれたり、
自分に自信を持つことができたり、
励みにつながったりしてくれていたら、嬉しいです。
今回、大人数でお一人お一人とゆっくりお話しする時間が無くて残念でした

また機会を作ってお食事会などを企画したいと思っていますので、
その時はまたぜひ参加してくださいネ!
集合写真もしばらくお待ちください^^
参加してくださった皆さん、
今回参加出来なかったけど、ナースアウトに興味を持ってくださった方、
ワンコインサポーターになって下さった皆さん。
本当にありがとうございました!!
ステキなイベントになりました☆
最後にこのイベントは、ミルクを否定するものではありません。
赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
母乳は赤ちゃんにとって完全栄養食です。
お母さんにとっても身体に嬉しいことがたくさんあります。
お母さんと赤ちゃんが健やかに育つように、
母乳育児に積極的な産院が増えてくれることを願っています。
このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています♡
2012年08月08日
全国で573組の母子が参加しました◎
こんばんは♪スタッフの田原です
本日、ナースアウトin 大分 2012が開催されました!!
何と、前回、前々回を上回る34組の母子が同時授乳に成功しました
1人の欠席者も無く、無事にイベントを終えたことを嬉しく思います
ナースアウト公式HPでは、速報で
「全国27地区で開催。573組の母子が参加、558組が11時から11時01分の1分間、同時授乳に成功いたしました。」
と報告がありました!!
全国のたくさんの母子と幸せな1分間を共有できたことが嬉しいです
この1分間の間は、会場もしーんとなって幸せな時間が流れましたね〜
授乳期間のいい思い出になったら嬉しいです♪
参加された皆さん、お疲れ様でした!
また詳しく、イベントの報告をいたしますネ♪
取り急ぎ、速報でした☆

本日、ナースアウトin 大分 2012が開催されました!!
何と、前回、前々回を上回る34組の母子が同時授乳に成功しました

1人の欠席者も無く、無事にイベントを終えたことを嬉しく思います

ナースアウト公式HPでは、速報で
「全国27地区で開催。573組の母子が参加、558組が11時から11時01分の1分間、同時授乳に成功いたしました。」
と報告がありました!!
全国のたくさんの母子と幸せな1分間を共有できたことが嬉しいです

この1分間の間は、会場もしーんとなって幸せな時間が流れましたね〜

授乳期間のいい思い出になったら嬉しいです♪
参加された皆さん、お疲れ様でした!
また詳しく、イベントの報告をいたしますネ♪
取り急ぎ、速報でした☆
2012年08月08日
本日、全国でナースアウト開催です♪
おはようございます♪スタッフの田原です
数ヶ月前から準備を進めてまいりました、ナースアウト。
本日、開催します♪
全国27ヵ所で開催されるナースアウト in Japan 2012。
8/7現在、26地区ですが参加者予定数は517組となっております。
たくさんの母子が同時に授乳してると思うとわくわくしますね^^
会場で参加されない方も、午前11時に授乳してくださいね♪
後日、ナースアウトの模様をこちらのブログでアップしますので見てくださいね〜^^

数ヶ月前から準備を進めてまいりました、ナースアウト。
本日、開催します♪
全国27ヵ所で開催されるナースアウト in Japan 2012。
8/7現在、26地区ですが参加者予定数は517組となっております。
たくさんの母子が同時に授乳してると思うとわくわくしますね^^
会場で参加されない方も、午前11時に授乳してくださいね♪
後日、ナースアウトの模様をこちらのブログでアップしますので見てくださいね〜^^
2012年08月07日
いよいよ明日です♪
こんにちは♪スタッフの田原です^^
ナースアウト開催、いよいよ明日になりました!!
大分は早々と定員30組に達しまして、大人数での開催になることを
スタッフ一同大変嬉しく思っています。
たくさんの方のご協力で、ご縁があって集まる皆さん。
一緒に幸せな授乳のじかんを共有しましょう
参加したくても、場所が遠かったり、都合が合わなかったりと
参加できないママとbabyちゃんもそれぞれの場所で同じじかんに
おっぱいをあげませんか^^
同時授乳は、8月8日11:00〜11:01の1分間です
全国27ヶ所でたくさんのママとbabyちゃんが幸せのじかんを過ごします♪
ぜひ一緒におっぱいをあげましょう〜♪
明日、参加予定の方は、気をつけてお越しくださいネ
お会い出来るのを楽しみにしています♪
ナースアウト開催、いよいよ明日になりました!!
大分は早々と定員30組に達しまして、大人数での開催になることを
スタッフ一同大変嬉しく思っています。
たくさんの方のご協力で、ご縁があって集まる皆さん。
一緒に幸せな授乳のじかんを共有しましょう

参加したくても、場所が遠かったり、都合が合わなかったりと
参加できないママとbabyちゃんもそれぞれの場所で同じじかんに
おっぱいをあげませんか^^
同時授乳は、8月8日11:00〜11:01の1分間です
全国27ヶ所でたくさんのママとbabyちゃんが幸せのじかんを過ごします♪
ぜひ一緒におっぱいをあげましょう〜♪
明日、参加予定の方は、気をつけてお越しくださいネ
お会い出来るのを楽しみにしています♪
2012年08月03日
受付終了致します♪
こんにちは♪スタッフの田原です。
ナースアウトの参加募集は、定員に達しましたので閉め切らせて頂きます。
たくさんの参加申し込みありがとうございます♪
こちらからの返信がまだの方はしばらくお待ちくださいね!
とりあえず、ご報告でした!
ナースアウトの参加募集は、定員に達しましたので閉め切らせて頂きます。
たくさんの参加申し込みありがとうございます♪
こちらからの返信がまだの方はしばらくお待ちくださいね!
とりあえず、ご報告でした!