スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月10日

イベントの報告♪

こんにちは♪スタッフの田原ですicon
ナースアウト in 大分 2012 の報告を行います〜♪


当日は、欠席者が1人も出ず、定員30組全員元気に集合しました〜!!


スタッフ、子ども、約80人が集まった為、私の声が届かずicon
急遽、ユッキーさんにアコーディオンで始まりの合図を弾いてもらうというハプニング!?
大人数の時はマイクが必要だったかな〜^^;

はじめにボランティアスタッフの紹介。
このナースアウトのスタッフは全国実行委員会から地方の実行委員会まで
全てボランティアで行っております。

年に1度しかないので、スタッフが入れ替わったりする為、
毎年、各地趣向を凝らしてナースアウトのイベントが行われます。

11時からの同時授乳の前に、ゆかいな音遊び教室JINTAッタ!から
ユッキーさんに来て頂き、ベイビーJINTAッタ!で盛り上げて頂きました♪


み〜んなとっても楽しそうです〜icon




赤ちゃんも、音楽はとっても大好きですよネ〜icon


ユッキーさんの上のお姉ちゃんがお手本になって、
弟の赤ちゃんにやってあげてるのがカワイイ〜icon

ベイビーJINTAッタ!うちのムスコも大好きになりましたよ〜icon
ユッキーさん、ありがとうございました!!

★ユッキー先生のブログ「ゆかいな音あそびJINTAッタ」はこちら

そして10:55くらいから同時授乳の準備に。
スタッフが時報を慣らして11時にきちんと授乳できるようにスタンバイしました^^

そして11:00の合図とともにみんなで同時授乳です。
1分間という短い時間ですが、その時だけは静かな空間になって、
とっても幸せなじかんが流れましたicon

ちなみに1分間だけでなく、赤ちゃんには好きなだけおっぱいをあげてますからね^^


授乳の後、著名していただき、記念のシールを贈りましたicon
そして全員で記念撮影iconicon

参加された皆さん!お疲れ様でした^^

その後は、ナースアウトにも一緒に参加してくださった、
現役助産師さんで只今育児休暇中の藤定康子さんが、
育児中の楽しみ方や母乳育児の思いをお話してくださいました♡


参加者からの質問にも丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございましたicon

母乳育児って、実際に経験して分かることってたくさんありますよね。
簡単そうに見えて、うまく行かなかったり。
難しそうなんだけど、案外単純なことだったり。

参加してくださった皆さんが、少しでも母乳育児に関心を持ってくれたり、
自分に自信を持つことができたり、
励みにつながったりしてくれていたら、嬉しいです。

今回、大人数でお一人お一人とゆっくりお話しする時間が無くて残念でしたicon
また機会を作ってお食事会などを企画したいと思っていますので、
その時はまたぜひ参加してくださいネ!

集合写真もしばらくお待ちください^^

参加してくださった皆さん、
今回参加出来なかったけど、ナースアウトに興味を持ってくださった方、
ワンコインサポーターになって下さった皆さん。

本当にありがとうございました!!
ステキなイベントになりました☆


最後にこのイベントは、ミルクを否定するものではありません。
赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。

母乳は赤ちゃんにとって完全栄養食です。
お母さんにとっても身体に嬉しいことがたくさんあります。

お母さんと赤ちゃんが健やかに育つように、
母乳育児に積極的な産院が増えてくれることを願っています。

このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています♡  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 02:44Comments(0)イベント詳細

2012年08月08日

全国で573組の母子が参加しました◎

こんばんは♪スタッフの田原ですicon

本日、ナースアウトin 大分 2012が開催されました!!

何と、前回、前々回を上回る34組の母子が同時授乳に成功しましたicon
1人の欠席者も無く、無事にイベントを終えたことを嬉しく思いますicon

ナースアウト公式HPでは、速報で
「全国27地区で開催。573組の母子が参加、558組が11時から11時01分の1分間、同時授乳に成功いたしました。」
と報告がありました!!

全国のたくさんの母子と幸せな1分間を共有できたことが嬉しいですicon

この1分間の間は、会場もしーんとなって幸せな時間が流れましたね〜icon

授乳期間のいい思い出になったら嬉しいです♪

参加された皆さん、お疲れ様でした!

また詳しく、イベントの報告をいたしますネ♪

取り急ぎ、速報でした☆  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 23:28Comments(0)イベント詳細

2012年08月08日

本日、全国でナースアウト開催です♪

おはようございます♪スタッフの田原ですicon
数ヶ月前から準備を進めてまいりました、ナースアウト。
本日、開催します♪

全国27ヵ所で開催されるナースアウト in Japan 2012。
8/7現在、26地区ですが参加者予定数は517組となっております。

たくさんの母子が同時に授乳してると思うとわくわくしますね^^
会場で参加されない方も、午前11時に授乳してくださいね♪

後日、ナースアウトの模様をこちらのブログでアップしますので見てくださいね〜^^  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 08:08Comments(0)イベント詳細

2012年08月07日

いよいよ明日です♪

こんにちは♪スタッフの田原です^^

ナースアウト開催、いよいよ明日になりました!!

大分は早々と定員30組に達しまして、大人数での開催になることを
スタッフ一同大変嬉しく思っています。

たくさんの方のご協力で、ご縁があって集まる皆さん。
一緒に幸せな授乳のじかんを共有しましょうicon

参加したくても、場所が遠かったり、都合が合わなかったりと
参加できないママとbabyちゃんもそれぞれの場所で同じじかんに
おっぱいをあげませんか^^

同時授乳は、8月8日11:00〜11:01の1分間です
全国27ヶ所でたくさんのママとbabyちゃんが幸せのじかんを過ごします♪

ぜひ一緒におっぱいをあげましょう〜♪

明日、参加予定の方は、気をつけてお越しくださいネ
お会い出来るのを楽しみにしています♪  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 12:01Comments(0)イベント詳細

2012年08月03日

受付終了致します♪

こんにちは♪スタッフの田原です。

ナースアウトの参加募集は、定員に達しましたので閉め切らせて頂きます。

たくさんの参加申し込みありがとうございます♪

こちらからの返信がまだの方はしばらくお待ちくださいね!

とりあえず、ご報告でした!  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 10:05Comments(2)イベント詳細

2012年07月31日

あと1週間になりました〜♪

こんにちは♪スタッフの田原です^^

ナースアウトまで後、1週間になりました!
参加者も今現在20組以上になっておりますicon

あと数組の参加者を受付致しますので、お申し込みを忘れている方、
どうしようか迷われている方、ぜひ参加をお待ちしております!

定員になり次第、募集を閉め切らせて頂きますのでお早めにicon

参加される方は体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
皆さんが元気に揃って参加できますようにicon

そして、有り難いことにたくさんの協賛を頂きました!
協賛して頂いた方には本当に感謝いたします!!
また後日、協賛していただいた方の紹介はさせて頂きます。

参加費を徴収する予定でしたが、無料で開催できることになりましたので
お知らせ致します。

そして同時授乳の後の座談会では、現在育児中の助産師さんが母乳育児の思いを
お話ししてくれることにまりましたicon

そこで皆さんの母乳育児に関しての悩みや質問なども聞いて頂けるのでは
ないかと思っていますので、この機会にぜひ参加されてくださいネ!


★開催日時
8月8日(水)
9:30〜10:00 受付
10:00〜10:30 はじめに(スタッフ挨拶など)
10:30〜10:50 ベイビーJINTAッタ!
11:00〜11:01  同時授乳
11:10〜11:30 署名、記念撮影、記念品贈呈
11:30〜12:30 座談会(助産師さんのお話)
12:30 終了予定
(予定ですので時間や内容が変更する場合があります)

★場所
わさだ地区
(防犯上、詳細は参加者にのみお伝えします)

★参加費
無料

★参加申込み方法
「予約フォーム」か左記のオーナーメールの「メッセージを送る」にて受け付けます。

「予約フォーム」にて→☆受付は終了しました。

「メッセージを送る」
1)お母さんのお名前(ふりがな)
2)お子さんのお名前(ふりがな)
3)お子さんの年齢・月齢(8月8日現在の年齢)
4)住所
5)携帯番号(緊急連絡や事前連絡に使います)
6)携帯アドレス(緊急連絡や事前連絡に使います)
7)PCアドレス(イベント後に写真データを送ります)
8)同伴するお子さんもご一緒の場合、お子さんのお名前と年齢
9)このイベントを知ったきっかけを教えてください

お申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m

tel:070-5403-0335(タハラ)

※このイベントはミルクを否定するものではありません。
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。


★主催
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

ナースアウト in JAPAN 公式HP→
ナースアウト in JAPAN 公式ブログ→  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 18:00Comments(0)イベント詳細

2012年07月17日

ベイビーJINTAッタ!するよ〜♪

こんにちは♪スタッフの田原です^^
ブログ訪問ありがとうございますicon

皆さん、3連休はいかがでしたか?!
とっても暑かったですね〜icon

今日も蒸し暑いですね^^;もう梅雨明けでしょうか。

赤ちゃんを連れての外出は大変ですが熱中症に気をつけて
ママもリフレッシュして楽しんでくださにネ!

さてさて来月の8月8日ぱいぱいの日に開催されるナースアウト(全国同時授乳)ですが
ちょうど夏休み中なので上のお子さんがいるので心配されている方もいらっしゃると思いますが
ご兄弟を連れての参加ももちろんOKです!

2時間程度ですので一緒に参加されてくださいね^^

そしてイベントの詳細が少しずつ決まりましたのでお知らせしますね★

同時授乳の前に約20分、ベイビーJINTAッタ!をすることになりました〜icon

歌あり踊りありのと〜ても楽しい音遊び教室です!!



JINTAッタ!のユッキー先生★


「毎月ヤドカリカフェさんで開催されているJINTAッタ!の様子」

ユッキー先生をぼ〜っと見ている後頭部のチビはうちのムスコです(笑)

いつもは大きいお友達が多いようですが、今回は0歳児でも楽しく遊べる
ベイビーJINTAッタ!ですicon



「ときのたねで行われたベイビーJINTAッタ!」の様子。

★ユッキー先生のブログ「ゆかいな音あそびJINTAッタ」はこちら

ベイビーJINTAッタ!で遊んだあとに同時授乳になります^^

-------------------------------------------------------------------------
★ナースアウトとは…★

〈Nurse=授乳する、Out=外で〉
家から出てみんなで集まっておっぱいをあげよう!というイベントです。

母乳育児中のお母さんが集まって、同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします。


★開催日時
8月8日(水)
9:30〜10:00 受付
10:00〜10:30 はじめに(スタッフ挨拶など)
10:30〜10:50 ベイビーJINTAッタ!
11:00〜11:01  同時授乳
11:10〜11:30 署名、記念撮影、記念品贈呈
11:30〜12:30 座談会
12:30 終了予定
(予定ですので時間や内容が変更する場合があります)

★場所
わさだ地区
(防犯上、詳細は参加者にのみお伝えします)

★参加資格
授乳中の母子
(完母・混合問いません)

★参加費
300円無料になりました♪


ぜひ、あっという間に終わる授乳期間の思い出に、ぜひご参加くださいネ
みなさんのご参加、スタッフ一同お待ちしております♪

イベントに参加希望の方は完全予約制となっております
以下の方法でお申し込みください


★参加申込先
「予約フォーム」か左記のオーナーメールの「メッセージを送る」にて受け付けます。

「予約フォーム」にて→受付は終了しました。

「メッセージを送る」
1)お母さんのお名前(ふりがな)
2)お子さんのお名前(ふりがな)
3)お子さんの年齢・月齢(8月8日現在の年齢)
4)住所
5)携帯番号(緊急連絡や事前連絡に使います)
6)携帯アドレス(緊急連絡や事前連絡に使います)
7)PCアドレス(イベント後に写真データを送ります)
8)同伴するお子さんもご一緒の場合、お子さんのお名前と年齢
9)このイベントを知ったきっかけを教えてください

お申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m

tel:070-5403-0335(タハラ)

※このイベントはミルクを否定するものではありません。
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。


★主催
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

ナースアウト in JAPAN 公式HP→
ナースアウト in JAPAN 公式ブログ→  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 10:29Comments(0)イベント詳細

2012年07月05日

【ワンコインサポーター】を募集中です♪

こんにちは♪スタッフの田原です。
ナースアウトに興味を持ってくださり、ありがとうございます!!

昨日は、ボランティアスタッフが集まりミーティングをしました。

今年のボランティアスタッフは育児中のママ4名で活動しています。

少ないスタッフで運営していますのでなかなか行き届かないところも
あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします♪

たくさんの方に知って頂いて、参加していただきたいので
「シェア」や「いいね!」をよろしくお願いします(笑)


そして当イベントは参加者であるママにお支払いいただく参加費によって
運営しますので、少しでも参加者の負担(参加費)を軽減したいと考えております。

そこで当イベントに賛同してくださる個人、法人様を
「ワンコインサポーター」として募集中です!
1口500円にてご協力をお願いしております。

○イベント当日にちらしや試供品の配布
◯イベント当日に参加者に配布する資料や、イベント後に全国の開催地区で作成する記念誌
でご紹介させていただきます

当イベントに賛同して「ワンコインサポーター」として検討してくださる
個人・法人様がいらっしゃいましたら御連絡いただけると嬉しいです。

左記のオーナーメッセージか
no.oita2012★gmail.com(★を@に変換してください)
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

までメールをお待ちしております。

ナースアウトの告知のチラシを貼って頂ける場所や
チラシを置いてくださる場所もありましたら教えてくださいicon
よろしくお願いします!

★ナースアウト参加希望のママさんはこちらから

★主催
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

ナースアウト in JAPAN 公式HP→
ナースアウト in JAPAN 公式ブログ→


  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 00:44Comments(0)イベント詳細

2012年07月02日

授乳中のママさんに教えてくださいネ♪

こんにちは♪スタッフの田原です。

ナースアウトは大分では3回目となります!
昨年は19組の親子に参加して頂きましたが
今年はそれを上回る母子に参加していただきたいと思っています!

今、授乳中の方はぜひ授乳期間の思い出に参加されてください!

そして周りに授乳中のママがいたら、ぜひナースアウトのことを
教えてあげてくださいね〜♪
よろしくお願いします!!


参加してくれた方には記念ステッカーなどを配布いたします〜♪
私も昨年の記念ステッカーを母子手帳に貼っていますicon


毎年デザインが変わるようなので今年はどんなステッカーになるか楽しみです♪



★イベントの趣旨・目的
<1>「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
  母乳育児の「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、
  その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら
  2年かそれ以上母乳育児を続けることです。
  このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。
  そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを
  「金のリボン運動」といいます。

<2>世界母乳育児週間のテーマに賛同する
  毎年8月1日〜7日は「世界母乳育児週間」です。
  この世界母乳育児週間のテーマをナースアウトのサブテーマとし、
  色々と母乳育児について考えるきっかけになれば・・・と思います。
  今年の世界母乳育児週間のテーマは
  「過去に学び、未来へ備えよう」です。
  

<3>みんなでおっぱいをあげることを楽しむ
  産院を退院してから他の人がおっぱいをあげているところを
  見たことがない!という人も中にはいるかもしれません。
  授乳は特別なことではありません。
  みんなで集まって楽しくおっぱいをあげましょう。

<4>日本同時授乳記録更新に挑戦
  昨年は29ヶ所で開催、合計603組が同時授乳に参加しました。
  今年はそれを超えるような参加を目指します。
  (昨年のin大分は19組の母子に参加いただきました)


★日時
8月8日(水)
9:30〜10:00受付
11:00〜11:01全国同時授乳
12:30終了予定


★場所
大分市わさだ地区
(防犯上、詳細は参加者にのみお伝えします)


★参加資格
授乳中の母子(母乳・ミルクの混合可)


★参加費
300円無料になりました♪
記念品ステッカー付


★イベント内容
・母子ともに楽しめることを企画中
・同時授乳
・撮影会
・座談会(助産師さんによる質問Q&A)など


◆イベントに参加希望の方は完全予約制となっております
以下の方法でお申し込みください


★参加申込先
「予約フォーム」か左記のオーナーメッセージの「メッセージを送る」にて受け付けます。

「予約フォーム」にて→☆受付は終了しました。

「メッセージを送る」
1)お母さんのお名前(ふりがな)
2)お子さんのお名前(ふりがな)
3)お子さんの年齢・月齢(8月8日現在の年齢)
4)住所
5)携帯番号(緊急連絡や事前連絡に使います)
6)携帯アドレス(緊急連絡や事前連絡に使います)
7)PCアドレス(イベント後に写真データを送ります)
8)同伴するお子さんもご一緒の場合、お子さんのお名前と年齢
9)このイベントを知ったきっかけを教えてください


※お申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m

tel:070-5403-0335(タハラ)

※このイベントはミルクを否定するものではありません。
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。


★主催
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

ナースアウト in JAPAN 公式HP→
ナースアウト in JAPAN 公式ブログ→  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 23:51Comments(0)イベント詳細

2012年06月26日

ナースアウト in 大分 2012 ブログ開設!

皆さん、初めまして!!
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会スタッフの田原と申します。

世界母乳育児週間(8月1日〜7日)にあわせ2008年から全国で開催されてきた
ナースアウトを今年も大分市で開催します!

大分開催は今年で3回目となります!


★ナースアウトとは…★

〈Nurse=授乳する、Out=外で〉
家から出てみんなで集まっておっぱいをあげよう!というイベントです。

母乳育児中のお母さんが集まって、同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします。


★開催日時
8月8日(水)
9:30〜10:00受付
11:00〜11:01 同時授乳
13:00終了予定

(詳細が決まりましたら、このブログをお伝えします)


★場所
わさだ地区
(防犯上、詳細は参加者にのみお伝えします)

★参加資格
授乳中の母子
(完母・混合問いません)

★参加費
300円無料になりました♪


同時授乳の他にも、ママと赤ちゃんが楽しめる内容、
母乳育児についての座談会も企画中です!

ぜひ、あっという間に終わる授乳期間の思い出に、ぜひご参加くださいネ
みなさんのご参加、スタッフ一同お待ちしております♪

イベントに参加希望の方は完全予約制となっております
以下の方法でお申し込みください


★参加申込先
「予約フォーム」か左記のオーナーメールの「メッセージを送る」にて受け付けます。

「予約フォーム」にて→☆受付は終了しました。
「メッセージを送る」
1)お母さんのお名前(ふりがな)
2)お子さんのお名前(ふりがな)
3)お子さんの年齢・月齢(8月8日現在の年齢)
4)住所
5)携帯番号(緊急連絡や事前連絡に使います)
6)携帯アドレス(緊急連絡や事前連絡に使います)
7)PCアドレス(イベント後に写真データを送ります)
8)同伴するお子さんもご一緒の場合、お子さんのお名前と年齢
9)このイベントを知ったきっかけを教えてください

お申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m

tel:070-5403-0335(タハラ)

※このイベントはミルクを否定するものではありません。
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が母乳、粉ミルク、混合を
選択できる社会になることを願っています。
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。


★主催
ナースアウト in 大分 2012 実行委員会

ナースアウト in JAPAN 公式HP→
ナースアウト in JAPAN 公式ブログ→  


Posted by ナースアウト in 大分 2012 実行委員会 at 08:08Comments(0)イベント詳細